このたびはお問い合わせいただきありがとうございます。
ご入力いただいたメールアドレス宛に受付確認メールをお送りしましたのでご確認ください。
確認メールが届いていない場合には、メールアドレスが誤っているか、確認メールが迷惑メールフォルダ等に振り分けられている可能性がありますので、再度ご確認をお願いいたします。
なお、お問い合わせ内容につきましては、通常3営業日程度を目処に、弊社担当者よりご回答させていただきます。
いましばらくお待ちくださいませ。
万一、ご回答メールが届かない場合は、送信トラブル等の可能性もありますので、大変お手数ではございますが、もう一度フォームよりお問い合わせいただくか、お電話にてお問い合わせをお願いいたします。
今後ともご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
GEMBAモノヅクリエキスポ2022
ふだんわたしたちが出会わない
使い手や届け手のみなさんにモノが生まれる“原場”を開くオープンファクトリーイベント
お陰様で2022年11月3日(木)から始まった「GEMBAモノヅクリエキスポ2022」–ちょっと、聞いてよ。俺たちの話− 6日(日)をもちまして終了致しました。
10月15日(土)から3週間にわたり、イオン新小松店にて、GEMBAモノヅクリエキスポ2022のポップアップイベントから始まり、開催期間中は沢山の皆さまにご来場を頂き、ありがとうございました。

※テレビ小松でGEMBA取材を受け、放送されていました。
多くのメディアでGEMBAについて特集されています。
また、ご来場された皆さまからたくさんのお声やお写真を送っていただきましたので、一部ではありますが、ご紹介いたします。

※Doll artist 伽羅(kara)さま 撮影
千葉県成田市に生まれ育ち、現在も市内に居住しながら活動する人形作家 伽羅(kara)
独学で人形制作を習得し、これまでギャラリーや美術館など、様々な会場で作品を発表。2006年よりコラボレーションしている写真家たかはしじゅんいちの写真作品を展示するなど様々な活動をしております。
伽羅(kara)さまの作品は焼成しない石粉粘土での制作ですが、顔を始めすべて手作りで、顔と手以外は石膏で型を取って、手起こしをして制作しています。

「GEMBAモノヅクリエキスポはとても素晴らしい企画でした。
宮創製陶所での石膏型は大変勉強にもなりましたし、何より憧れの玉乗り獅子の石膏型を見ることができて、今思い出しても感動しています。来年もぜひ宮創製陶所さんをお訪ねしたいと思っています。」
伽羅(kara)さまの制作する人形作品の繊細で妖艶な作品を拝見、制作についても伺い、私たちも学ぶことが多く大変感動しました。
期間中にはデザイナー、作家の方、多くの方が工房見学に参加してくださり、感謝しております。
この機会に新たなカタチへ繋がる事になれば幸いです。
皆さまには元気をいただき、また次回お会いできますことを楽しみにしています。
